永遠の愛をかたちにした、ティファニーのアイコンジュエリー
心を動かすジュエリーには、いつだって“意味”がある。 Tiffany & Co. (ティファニーアンドコー)が紡いできたアイコニックな6つのモチーフには、それぞれの想いとストーリーが宿っている。 今回のSpotlightでは、“贈る・選ぶ・重ねる”がもっと楽しくなるティファニーの名品アイコンにクローズアップ。 #1「リターントゥティファニー」──“想いが還る”クラシック (1969年に誕生) キーホルダーから始まった、「もし私を見つけたら、ティファニーに返してね」という愛らしい願いが込められたシリーズ。ブランドのヘリテージを感じさせるレトロなチャームスタイルが、今再び人気に。“永遠のはじまり”のようなジュエリー。 #2「オープンハート」──想いを、自由に開くかたち (1970年代に誕生) 当時のデザイナーだったエルサ・ペレッティが描いた、“何にもとらわれない愛”のかたち。空洞のハートは、心をひらく自由や、つながりの象徴。 シンプルなのに視線を奪うフォルム。ミニサイズはデイリーに、ラージサイズは存在感を主張して。重ねても、一つでも、“今の気持ち”を映してくれる。 #3「ビーンズ」──生命のはじまりを感じさせる、小さな粒 (1974年に誕生) 有機的なフォルムと、指先で転がるようなシルエットは、「生命の起源」や「再生」の象徴。ミニマルで力強く、それでいて優しい、静かに輝く存在感。 #4「ラビングハート」──愛情を“さりげなく”伝えるハート ハートモチーフを、少し斜めに、そしてしなやかに。「愛している」のかわりに贈りたい、ラビングハート。 ほどよい甘さと、大人の抜け感を兼ね備えたデザインは、毎日のスタイルにも自然にフィット。大切な人へのギフトにもぴったりのシリーズ。 #5「アトラス」──時を刻む、美しさ (1995年コレクション化) ティファニー本店のアトラス時計からインスパイアされたデザイン。ローマ数字をデザインとして取り込んだユニークな構造で、シンボリックな存在感を放ちます。 “時を刻む”ことに意味を見出し、今を大切にするすべての人へ贈りたいモチーフ。 #6「キー」──未来をひらく、小さな鍵...